| 7月5日にアフリカゾウの七夕イベントをしました!   昨年、飼育担当者だけでやったイベントだったのですが・・ 思いのほか、ゾウにも、来園者の方にも好評でしたので 今回は来園者参加型で行いました。 園内放送で呼びかけた約30名の来園者に飾り付けをしていただきました。   
   笹の葉に飾りつけるのは、ゾウの大好物の リンゴ、バナナ、ニンジン、カライモ。      
 
 結びひもには、ゾウが食べてもいいように ヤシの葉を使用しました。   
   マリーとエリを一旦、寝室に収容し その間に、二本の七夕飾りを運動場に設置 寝室からできたエリは、大興奮!       
   自慢の長い鼻で一撃。     果実をゆっくり、もぎ取りながら 食べる姿を想像していた来園者の方々・・       僕ら(飼育担当者)は、だいたい想像していた通りでした。       
 
   それでも、普段のおとなしいゾウに見慣れた方々は、 興奮して走り回ったり、体をぶつけ合ったりするゾウをみて びっくりされてたようです。   
     およそ1時間で完食。   イベント参加者、観覧者の方々 何より、ゾウが一番喜んでいました。   本来ゾウは、一日の大半を食べる時間に費やします。 動物園では、天敵もなく、餌や水を探し回らなくても 良い分、行動が単調になり、動物本来の行動や感覚が鈍く なると言われています。   餌の内容や時間、切り方、隠したり、給餌回数を増やしたり 工夫することで、異常行動を減らし、本来の行動を引きだす ことができます。   参加していただいた皆様、ありがとうございました!     
 
 
 
   |