令和4年度(2022年度)からの寄附金の使い道
令和4年度からは、サバンナエリアの整備に向けた経費に活用させていただいております。
令和11年(2029年)の開園100周年に向けて、現在の草食獣舎(シフゾウ舎からニホンジカ舎)エリアについて、「開園100周年記念整備エリア」として大規模な改修を予定しており、その基本計画を令和4年度に策定し、令和5年度に基本設計、令和6年度は詳細設計を実施することとしています。

(イメージ図)熊本県立第二高等学校 美術科 河津 若菜さん 作
令和6年度分寄附の状況
現在の寄附額 111,297,238円
支援者数 3,461人
令和7年度分寄附の状況
(令和7年5月31日時点)
現在の寄附額 3,332,469円
支援者数 669人
皆様からのあたたかいご寄附をありがとうございます。
受付
〇正門、西門(南門では受け付けておりません)
※個人の方はインターネットでの受付が可能です。
各ポータルサイトについては、熊本市ホームページ「熊本市ふるさと応援寄附金に
ついて」をご覧ください。
「熊本市ふるさと応援寄附金」について / 熊本市公式サイト
※使い道を選択する際に、「熊本市動植物園開園100周年記念サポーター募集」と
してください。
※提案型支援については管理事務所にて受付いたします。事前に動植物園にご相談ください。
支援内容・特典
区分 | 支援内容 | 特典 |
個 人 | ブロンズ
会員 | 2,000円以上 | ・1年間入園料無料 |
ゴールド
会員 | 10,000円以上 | ・1年間入園料無料
・サポーターズデーへの参加
・市が指定する記念品を贈呈
・動植物園のホームページ等にお名前を1年間 掲載※
・100,000円以上の寄附をいただいた方へ感 謝状の贈呈※ |
企業・団体 | 100,000円以上 | ・動植物園のホームページ等に企業・団体名及 び広報やご支援の内容を配信します。 ・感謝状の贈呈※ |
提案型支援 | 年間で100,000円相当以上の役務(サービス)・物品等の提供 | ・個人の方は、ゴールド会員相当の特典を付与
・企業・団体の方は、寄附金と同様の特典を付与 |