3月14日(土)
【グリーンフォレストプロジェクト
~チンパンジーの島に木を植えよう~】を開催しました。
この日も大盛況でした、ありがとうございます!
野生のチンパンジーは、本来、森や林で生活しています。
動物園の5人のチンパンジーにも
自然界のように木々の茂った環境で
いきいきと生活してほしいという願いのもと
今回のイベントを企画しました。
この目的に賛同して参加していただいた皆さま
本当にありがとうございました。
はじめに、野生のチンパンジーの生活と
人間の活動によってチンパンジーが激減している現状、
チンパンジーの特徴や観察ポイントなどをレクチャー後
チンパンジーの島で植樹を行いました。
皆さまが、今回持参してくださった木は
みかん、サクラ、ヤマモモ、キンモクセイ、ギンモクセイ
クヌギ、コナラ、イチジク、柿、リンゴ、ナシ、オレンジ
ナナカマド、ヒポカリマ、マサキ、キンカン、ヒサカキ
全部でなんと24本!
ありがとうございます!!
植物園の職員もかけつけてくれて
まずは植樹の仕方を実演。
その後は、いろいろな場所で植樹開始。
さらに、木になる果実にみたてたカット野菜や果物を
消防ホースなどに巻きつけて、先週に引き続き
実のなる木をつくりました。
さて、いよいよチンパンジーたちの出番。
今日は、どんな反応をみせてくれるかな。
この日は、マルクのテンションもあがり
島に出てすぐ、ディスプレイ(誇示行動)。
カナエが、それにギャーと反応しています。
落ち着いた後は、フードグラント(ホッ ホッ ホッ ホッ や アッ アッ アッ アッといった鳴き声)
が聞こえてきて
ひもでつるした野菜などを食べはじめました。
参加してくださったみなさまが植えてくださった木は
はじめは無視されましたが
あらかた野菜や果物がなくなると・・・
ノゾミとカナエとが
キンカンの実、キンモクセイ・ギンモクセイ・ヒサカキの葉を
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おいしそうに食べはじめました。
チンパンジーは木の実だけでなく、葉も食べます。
草や木を引っこ抜いたりもします。
木が大きく育つまで、どうかそっとしておいてと
植えた場所を囲みたくなりますが
それでは、チンパンジーたちの行動範囲を狭くしてしまいます。
さわりたいのにさわれない、ストレスもでてくるかもしれません。
せっかくのエンリッチメントの意味がなくなるどころか
逆効果になりかねません。
新しく木を植えることは、今回はじめての試みでした。
興味深々でさわったり、においをかいだり、葉を食べたことは
チンパンジーたちにとっては、いつもと違う環境でよい刺激となり
喜んでくれたことと思います。
チンパンジーたちの反応をみながら
今後のエンリッチメントに活かしていきたいと思います。
*エンリッチメントとは
動物の福祉と健康を改善するために、飼育環境に対して行われる工夫
木を持参していただいた皆さま、本当にありがとうございました。
どうか、このまま大きく育って、チンパンジーの森ができますように。
飼育第2班 上野 明日香
|