平成29年12月22日(金)晴れ 熊本地震発生から618日。 本日は、冬至。 冬至といえば、柚子(ユズ)。 カバに、230個のユズ(ユズ210個、オニユズ20個)を プレゼントしました!
カバプールに、ごろごろっとユズを入れていきます。
ユズ湯に入りたくなりますね(*^^*)
一気に、プールが華やかになりました。
大小ユズのコントラストが素敵です。
さて、カバたちを放飼場に呼びます。 扉を開ける直前に、カバ舎斜め前の猛獣舎で工事音が響きだしたので 躊躇した様子、少し遅れて登場しました。 チラ、とこちらの様子を確認後
あとは、プールに向かってまっしぐら。
ソラが、先に入っていきます。
さっそく、あ~ん♪
モモコが、ソラをおします。 はやく入ってーっ
モモコも、豪快に水しぶきをとばしながら食べていきます。
嬉しそうです♪
カバも、ワニたちのように水に適した姿をしていて 鼻・目・口が一直線にあるため、水面にちょっと顔を出したままで 水中を進むことができます。
もんぎゅ
もんぎゅ♪
モモコは、要領がよくて プールの壁面にユズを集めて、一気に口の中へ。
唇の隙間から、ユズがまるで歯のように並んで見えます☆
ちょっと咀嚼して、ごきゅんと嚥下。
ソラも、がんばれーっ
しばらくすると、中央に寄ってきたソラとモモコ。
2頭で同方向に動き
ユズをぐぁばっと食べていきます☆
まるで、協力し合っているようです。
ここのユズはあっという間になくなって
ソラ、向こうにいってくるねーっ
ソラは、浅瀬へ。
モモコも、浅瀬に向かって
ユズを押しやりますが
あっ、そこのユズ!どこに行くのっ
ばくっ
お~いしい♪
あ、こっちにもーっ
目の前のユズを追いかけるモモコ。
浅瀬に集まったユズに
モモコがちらっと流し目を送り
浅瀬に集合!
陸地からソラ、水中からモモコ。
順に手前から食べていきます。
単純にユズが多いところから食べているのかもしれませんが 互いに協力しあっているようにも見えます。
ときどき、ソラとモモコはアイコンタクト♪(*^^*)
もぎゅもぎゅ、ごっくん!
年1回の恒例行事をみまもるスタッフたち。
ソラ、いっぱい食べれた~?
うん、結構たべたよーっ
でも、まだ食べるのーっ
ある程度食べて満足したモモコとソラは このあとのんびり陸地ですごしたり プールに戻ってゆずをつまんだり、ゆったり過ごしていました。 今後一年、みな元気で健康にくらせますように。 来年の今頃には、お客さんと一緒にこの日を迎えれますように。 上野、北川、草野、高田、平瀬、松本 松男
|