今年も残すところあと一週間となりました。
お正月~♪の前には、冬至や子供達には嬉しいクリスマスがあります。
私たちチンパンジー班では、チンパンジーたちの健康を願ってイベントを開催しました。
21日
チンパンジーにクリスマスランチのプレゼント
数日前より飼育員がリースの材料になる枝(トウネズミモチ・クロガネモチ)を切って準備しました。
その枝を竹で作った素材に飾り付けます。
ちょうど研修に来られていた九州動物学院の学生さんにも手伝っていただき、大きいリース2個、中リース1個、小リース1個の立派なリースが完成しました。
前日にはチンパンジー達が喜んでくれるように日ごろ与えてる野菜や果物の他にスペシャルな野菜や果物も吊るして飾りつけました。

当日も少し足して立派なリースが完成しました。


時間になりテンションのあがったチンパンジー達がフードグラントしながら登場。

22日(冬至)
チンパンジーにユズジュースとカボチャのプレゼント
動植物園近くのせきれい保育園からプレゼントしてくれた大きなカボチャ

食べる姿が見えやすいようにセットしました。



飼育員手づくりの塩ビ管を使ったジュースパイプや丸太に開けた穴に手作業で搾ったユズジュースを入れました。

その他にもネギや生姜などをセットしました。
時間になりチンパンジー達を中に入れました。
 木の枝を使ってユズジュースを飲んでます。


普段とは違う餌に最初は戸惑ったようですが、皆ジュースの前から動こうとしなかったり、大きなカボチャにかぶりついたりしてました。
23日
チンパンジーにクリスマスランチのプレゼント
21日使用した大きいリースは島グランドの大タワーの上部に設置したので、22日夕方にもう一つ作製してあった大きなリースと小さなリースを設置しました。


当日朝からは東海大学農学部応用動物科学科の研究生の皆さんにも飾りつけを手伝っていただきました。

21日とは違う果物も準備しました。


当日は忙しく写真撮れませんでしたが、真っ先にブドウから食べてくれました。
25日
チンパンジーにクリスマスランチのプレゼント
平日ですがクリスマス当日と言うこともあり3回目のクリスマスランチのプレゼント。
この日はスペシャルな特別メニューでは無く、日ごろ与えてる餌を中心に麻ヒモで吊るし与えました。


平日でしたが、たくさんの皆さんが見に来てくれました。
クッキーも喜んでました。

野生ではもちろんこんなイベント事はなく、日中の大半を食べ物を探したり食べたりする事に使います。
今回は見つけやすい場所に餌を吊るしたり置いたりしましたが、普段は退屈な時間を少しでも短くするために下の写真のフィーダーなどを使用して採食時間も長くするようにしてます。

飼育第1係 5班
|