6月3日に西門(植物ゾーン入り口)が再開します。 前回に続いて、西門付近の施設紹介です。 緑の相談所回廊には、緑のカーテンを設置しよう! 4月の定期異動でやってきた新しい職員と、さっそく取り掛かりました。 まず、プランターと土の準備をしました。 ◎培養土の準備(4月4日) 

材料がそろったので、いよいよカーテンの作成です。 ◎緑のカーテン材料(4月15日午後) 
◎緑のカーテン竹枠の作成

◎緑のカーテンネットはり

翌日には カーテンの設置を終えました。 ◎緑のカーテン取り付け(4月16日)

◎緑のカーテンできあがり(4月16日)

「やったー!完成!」 でも、 「ゴーヤの植え付けには、まだ時期が早すぎないか?」 と言うことで、植え付けは5月に入ってから。 ◎ゴーヤの植え付け(5月3日)



そして、きょうのカーテンです。 ◎ゴーヤのカーテン(5月29日)

一部は前回紹介した野菜花壇からキュウリを這わせています。 ◎キュウリのカーテン(5月29日)

次は大賀ハスコーナー 緑のカーテンを抜けて回廊を出てすぐ左側にあります。 花は、例年6月半ばごろから咲き始め、見ごろは7月になることが多いです。 今はこんな状態で、まだ花はありません。 ◎大賀ハスコーナー(5月29日撮影)

上の写真の奥に見えているのが、カンアオイのコーナー。 不思議な雰囲気の花を咲かせますね。花の時期は冬から6月頃まででしょうか。 ◎カンアオイ花

藤棚は花後の剪定も終りました。これからは明るい木陰としてご利用ください。 ◎藤棚 
西側フェンス近くには、つる植物のパーゴラがあります。 ノウゼンカズラやスイカズラなどを這わせています。 今はトケイソウの花が咲いてます。 ◎トケイソウ

そのほか緑の相談所内では、鉢植えのプルメリアにつぼみが見えています。 楽しみですね。 ◎プルメリア 
開園日は土・日・祝日のみとなっています。 花の見ごろは次々と変わりますが、なにとぞご了承ください HP「花の見ごろ」コーナーでは、「園内の開花情報」を随時更新しています。 今咲いている花を中心に掲載していますので、あわせてご覧ください。 開花情報は、園内にも掲示しています。 |