熊本市動植物園トップ
   ホーム  >  教育プログラム  >  教育プログラム

教育プログラム

教育プログラム

最終更新日[2024年1月20日]

熊本市動植物園学習プログラム集

学習プログラム

小中学校等の校外学習や理科の授業、子ども会などで活用できる『熊本市動植物園学習プログラム集』はこちら

サポーターズデー

さぽ

動植物園開園100周年記念サポーターのゴールド会員のメンバーを対象としたプログラムです。年に4回ほど開催します。普段入ることのできないバックヤードに入り、間近で動物たちをご覧いただだきながら飼育員の解説を聞いたり、飼育体験などをすることで、動物の体のつくりや生態などを学習することができます。



 令和3年度に実施したサポーターズデーについては以下からご覧いただけます。(募集は終了しています。

 令和4年度に実施したサポーターズデーについては以下からご覧いただけます。(募集は終了しています。




動物サマースクール

ぺん サマー
夏休み期間中に実施される、小学生を対象としたプログラムです。飼育員と一緒に動物の体のつくりを勉強したり、動物たちの飼育を体験します。ゾウの飼育体験のコースや、ペンギンのプール掃除をするコースの他、夏休みの自由研究にピッタリなコースもあります。




過去に実施した動物サマースクールは以下からご覧いただけます。募集は終了しています。
  令和5年度動物サマースクール
 令和4年度動物サマースクール
 令和3年度動物サマースクール
 




【団体観覧限定】動物相談員による『竹採食』と『レクチャー』

ぞう竹
団体観覧のお客様を対象としたプログラムです。
『竹採食』はゾウに3~4mほどの長い竹を与え、それをどのように食べるのかを観察するプログラムです。
『レクチャー』は動物の出産シーンや動物園の裏側の様子を写真や映像を交えてお話する講習会になります。

動物相談員による竹採食とレクチャーについてはこちら




ワークショップ

けつむぎ
上記以外にも、動植物園で飼育されているゾウのフンからハガキを手作りする『ゾウのフンではがきを作ろう!』や飼育されているヒツジから刈り取った毛で毛糸をつくる『ヒツジの毛けつむぎ教室』などを随時行います。親子で参加できるワークショップもあります。ご家族で動物のこと、自然環境のことをを勉強しましょう!


令和4年度に実施した各種ワークショップは以下からご覧いただけます。募集は終了しています。
  
  交雑種アラート発令!
   君も外来種バスター
  ニホンザルの暮らしをのぞいてみよう
  命ってなんだろう?見て・さわって・感じてみよう!(2
月) 
  命ってなんだろう?見て・さわって・感じてみよう!(9月)
  飼育の日

 

観察会・講座

やちょう
江津湖に飛来する渡り鳥を観察する『野鳥の観察会』や、園内の清流に生息するホタルを観察する『ホタルの観察会』など江津湖畔の環境を生かした観察会をおこないます。
また、天草大王をはじめとする熊本に古くから伝わる地鶏“肥後五鶏”についての講座などを行います。



※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る ホーム
このページの先頭へ
熊本市動植物園   〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416   FAX 096-365-5671