熊本市動植物園トップ
   ホーム  >  園からのお知らせ  >  対象者限定 『令和6年度第4回サポーターズデー』参加者募集のお知らせ

園からのお知らせ

対象者限定 『令和6年度第4回サポーターズデー』参加者募集のお知らせ

最終更新日[2025年1月11日]

令和6年度4回サポーターズデー参加者の募集を行います。


◆募集

コース① ゾウ、サイ、猛獣たちのお部屋訪問

コース② レッサーパンダ班のお仕事体験!

コース③ キンシコウ、クマ、リスザルのバックヤードツアー

コース④ 飼育員と行く魅力再発見ツアーwithチンパンジー班

コース⑤ ニホンザルとワオキツネザルがよろこぶ仕掛けを作ろう

コース⑥ キリン、シカ、カンガルーのお部屋訪問

コース⑦ カニのおうちをつくろう!


sapode-



◆開催日時 

令和7年(2025年)3月1日(土)

コース①~⑦ 午後1時30分から午後3時

・荒天の場合は3月2日(日)に順延します。

・順延の場合は動植物園ホームページで当日までにお知らせいたします。     


◆受付場所 

コース①~⑦ 動植物園 いきもの学習センター(午後1時より受付いたします。)


◆対象者  

開園100周年記念サポーターゴールド会員とお連れの方(1グループ4名程度まで)

・有効期限が令和7年(2025年)3月末以降の方が対象となります。

有効期限を過ぎている方は対象外です。)

ブロンズ会員の方は対象外となります。


◆入園料  

サポーター登録者のみ無料(お連れの方は有料)


◆コース紹介

 コース名募集人数  内容
①ゾウ、サイ、猛獣たちのお部屋訪問 15人まで 
(4~5グループ)   
ゾウ、サイ、猛獣たちを間近で観察して、その迫力を体感してみましょう。また、給餌体験をすることができます。
②レッサーパンダ班のお仕事体験! 15人程
(5~6グループ)    
飼育員のガイドを聞いた後に、レッサーパンダが食べている竹の葉を切って与えたり、ハズバンダリートレーニングの体験ができます。(ハズバンダリートレーニングとは、動物側に協力してもらいながら、採血や体重測定等の健康管理を行うためのトレーニングです。)
③キンシコウ、クマ、リスザルのバックヤードツアー 15人まで
(4~5グループ)
キンシコウ、クマ、リスザルのバックヤードに入り、キンシコウ、クマの給餌体験やリスザルの島に渡って記念撮影などできます。
④飼育員と行く魅力再発見ツアーwithチンパンジー班 10人程
3グループまで)
飼育員のガイドを聞きながらチンパンジー、タヌキ、キツネ、アナグマたちを間近で観察したり、給餌体験や餌の設置を行います。
⑤ニホンザルとワオキツネザルがよろこぶ仕掛けを作ろう10人程
(3~4グループ)
ニホンザルとワオキツネザルが喜ぶ仕掛け(フィーダー)を作って、餌を詰めてもらい飼育員のガイドを聞きながら動物たちの様子を観察してもらいます。
⑥キリン・シカ・カンガルーのお部屋訪問 15人程
(4~5グループ)
キリン、シカ、カンガルーのバックヤードに入り、動物たちを間近で見たり、給餌体験をすることができます。
⑦カニのおうちをつくろう! 10人程
3グループ、1グループ4人まで)
自分だけのカニの水槽をカニを捕まえるところからレイアウトを作り、最後に水辺のインフォメーションセンターで実際に展示するまで体験できます。サポーターズデー初の水辺のインフォメーションセンターのバックヤードツアーも体験できます。

動物の健康状態等によっては内容が変更になる場合があります。

 

◆サポーターズデー当日にご用意いただくもの  

サポーター証、タオル、帽子、汚れてもいい服装と靴


◆申込方法 

参加ご希望の方は、こちらから申し込みください。

最大2コースまで応募可能です。(2コースに応募されても当選する場合は1コースまでとなります。)

応募の際にサポーター番号及び有効期限が必要です。

応募多数の場合は抽選を行います。

抽選の際は第1回(6/22)、第2回(9/7)、第3回(11/23)サポーターズデーに参加されなかった方を優先します。

    

◆申込期間 

令和7年(2025年)1月12日(日)正午から1月26日(日)正午まで


◆抽選結果発表 

令和7年(2025年)2月5日(水)頃



※『サポーターズデー』はサポーター会員限定の催し物です。

 サポーター制度・会員登録方法についてはこちらをご覧ください。

 https://www.ezooko.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=18










 


※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 ホーム
このページの先頭へ
熊本市動植物園   〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416   FAX 096-365-5671