熊本市動植物園トップ
   ホーム  >  園からのお知らせ  >  『国際レッサーパンダデー』イベント開催のお知らせ

園からのお知らせ

『国際レッサーパンダデー』イベント開催のお知らせ

最終更新日[2023年9月5日]

レッサーパンダの生息地で保護活動を行っている国際的な保護団体「Red Panda Network」は、希少動物のレッサーパンダに より関心をもってもらおうと、毎年9月の第3土曜日を「国際レッサーパンダデー」と提唱しました。

この日は世界中の動物園などがレッサーパンダの生息数や保護の状況などを知ってもらうためにさまざまなイベントを開催しています。熊本市動植物園でもその趣旨に賛同して、イベントを行います。


1 開催日

 令和5年(2023年)9月16日(土)

 (パネル展示は9/14(木)~9/24(日)、ポスター掲示は9/14(木)~9/21(木)

 

2 内容

  日時会場 内容 参加方法
①パネル展示9/14(木)
  ~9/24(日)
正門レッサーパンダの現状や、熊本で会えるレッサーパンダ、当園での取り組みなどについて、パネル展示を行います。どなたでも自由にご覧いただけます。 
② 飼育担当者のお話
『国際レッサーパンダデーと当園の取り組み』
9/16(土)
 15:00~
 15:30
いきもの学習センター(旧 動物資料館)
レクチャールーム
レッサーパンダの生態や生息地での現状、当園の取り組み、今年生まれたレッサーパンダの赤ちゃん、今わたしたちにできることなどを、飼育担当者がお話します。 当日14:30から会場にて受付いたします。
100名程度
③「Kumamoto Zoo Channel」(公式youtube)にて当園におけるレッサーパンダの繁殖について紹介
9月上旬~ 当園でのレッサーパンダのお見合い、同居、交尾、妊娠、出産、赤ちゃんの成長
 
④ポスター掲示9/14(木)
  ~9/21(木)
いきもの学習センターレッサーパンダ導入後の当園の取り組みについてのポスターを掲示します。どなたでも自由にご覧いただけます。



レッサーパンダ「あこ」




このページに関する
お問い合わせは
熊本市動植物園
電話:096-368-4416
ファックス:096-365-5671
http://www.ezooko.jp/ 新しいウィンドウで
新しいウィンドウで このマークがついている資料・リンクは新しいウィンドウで開きます 
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 ホーム
このページの先頭へ
熊本市動植物園   〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416   FAX 096-365-5671