(社)日本動物園水族館協会が、平成21年(2009年)に毎年4月19日を『飼育(419)の日』と定めました。
動物園・水族館に対する国民の一層の理解を得ることを目的としており、全国各地の動物園・水族館で協賛イベントが予定されています。 熊本市動植物園でも、この『飼育の日』にちなんで、4月18日(日)にイベントを開催します。 各種イベントについては、以下のとおりです。
①ニホンザルの山に緑を植えよう→定員に達しました。 内容:ニホンザルの山に植樹や野菜や果物をつけた木を植えてプレゼント 日時:4月18日(日) 10:30~11:30 場所:熊本市動植物園 ニホンザル舎 費用:無料 ※動植物園の入園料は必要です 定員:4組(1組あたり最大4名までご参加いただけます) 申込:インターネットで申込を受け付けています。 こちらをクリックすると予約サイトに移動します。
②アカカンガルーの飼育員体験→定員に達しました。 内容:アカカンガルーの飼育体験 日時:4月18日(日) 12:30~13:30 場所:熊本市動植物園 アカカンガルーオス舎 費用:無料 ※動植物園の入園料は必要です 定員:4組(1組あたり最大4名までご参加いただけます) 申込:インターネットで申込を受け付けています。 こちらをクリックすると予約サイトに移動します。 ③モルモットたちに野草をプレゼントしよう→定員に達しました。 内容:モルモットに野草をプレゼント 日時:4月18日(日) 13:30~14:30 場所:熊本市動植物園 ふれあい広場多目的室 費用:無料 ※動植物園の入園料は必要です 定員:4組(1組あたり最大4名までご参加いただけます) 申込:インターネットで申込を受け付けています。 こちらをクリックすると予約サイトに移動します。 ④キュウシュウジカにおやつのなる木をあげよう→定員に達しました。 内容:木に野菜や果物をつけてキュウシュウジカにプレゼント 日時:4月18日(日) 14:00~15:00 場所:熊本市動植物園 キュウシュジカ舎 費用:無料 ※動植物園の入園料は必要です 定員:4組(1組あたり最大4名までご参加いただけます) 申込:インターネットで申込を受け付けています。 こちらをクリックすると予約サイトに移動します。 ⑤集まれエサハンター! 内容:魚たちが食べている水棲生物を園内の川で捕まえて観察します。 日時:4月18日(日) 14:30~15:30 場所:熊本市動植物園 動物資料館 費用:無料 ※動植物園の入園料は必要です 定員:5組(1組あたり最大4名までご参加いただけます) 申込:インターネットで申込を受け付けています。 こちらをクリックすると予約サイトに移動します。 ⑥熊本地震から5年・・・変化した動植物園を見て回ろう(ガイドツアー) 内容:震災当時勤務していた職員がパネルや写真を使い話しながら園内を案内します 日時:4月18日(日) ①11:00~12:00 ②15:00~16:00 場所:熊本市動植物園 モンキーアイランド前 費用:無料 ※動植物園の入園料は必要です 定員:各20名程 参加方法:先着順(15分前にアナウンスします) 【予約開始日時】 ①~⑤は、HPによる事前予約制となります。各リンク先にてご予約ください。 なお、予約開始日時は、4月11日(日)12:30開始の先着順とさせていただきます。 【注意事項】 今回の『飼育の日』イベントは、多くの方にご参加いただきたいので、 1組様①~⑤のいずれかひとつのイベントのご予約でお願いします。 複数応募された場合、予約の取り消しを行う場合があります。 何卒よろしくお願いします。 ※新型コロナウィルス感染予防について 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベントを中止する場合がございます。 感染予防の為、マスク着用でのご参加よろしくお願いいたします。 
|