熊本市動植物園トップ
   ホーム  >  園からのお知らせ  >  江津湖花火大会に伴う開園時間の変更等に関するおしらせ

園からのお知らせ

江津湖花火大会に伴う開園時間の変更等に関するおしらせ

最終更新日[2025年8月22日]


830日(土)【※荒天時は翌8月31日(日)に順延】は、

動植物園に隣接する江津湖にて花火大会が開催されます。


開催に伴い、花火大会当日は本園の開園時間等が一部変更されます。

ご確認のうえ、ご来園ください。


 ※なお、江津湖花火大会が順延又は中止の場合は、

通常どおり午後5時に閉園します。 


江津湖花火大会に関する情報(順延等含む)は下記の公式HPをご確認ください。

再春館製薬所TKU 江津湖花火大会 公式HP (kumamoto-guide.jp)


1.日中の開園時間

 午前9時~午後4(※入園は午後3時30分まで)

  

   ・入園料は、通常どおり必要です。

   ・レンタサイクルの貸し出しはできません。(終日)

  ・花火観覧の場所取り行為はご遠慮ください。

  ・花火大会の会場準備に伴い、午後4時に来園者の皆様は退園していただきます。

 

2.花火観覧エリアとしての開放時間

 午後5時~午後9

   

   ・入場門は西門(植物園側入口)と画図橋近くの通用門の2箇所のみです。

   ・午後4時以降は正門(動物園側入口)、南門(江津湖側入口)、観覧エリアの一部は閉鎖します。

   ・動植物の観覧はできません。

  ・車いす、ベビーカー、レンタサイクルの貸出はできません。

  ・入園料は全員無料です。

  ・犬や猫、その他ペットを連れての入園はできません。

  (法に基づく認定を受けた「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」を除く。)

  ・自転車の乗り入れはできません。

 

3.遊戯施設(のりもの)について

 【午後340分までの運行機種】

  モノレール、チェーンタワー、新幹線(さくら)、子ども列車、メロディペット



  午後5時以降も、以下の機種は運行します。

  

 【午後840分までの運行機種】

  ティーカップ、観覧車、ミラーハウス、

    カード迷路ぐるり森大冒険、小物ハウス(ゲームセンター)

  

  ※利用料金:1回200円

  (ミラーハウス:100円、小物ハウス:10円~200円)

  

4.駐車場について

 ・江津湖花火大会のための駐車場ご利用はできません。

 動植物園の駐車場の入庫は午後330分までで、

    午後430分まで利用できます(普通車200円)。

 ・周辺道路が午後6時から車両通行止めとなりますので、

    必ず午後430分までに出庫してください

 ・午後4時30分以降、駐車場に残っている車両は、

    花火大会翌日の午前830分まで出庫ができませんのでご注意ください。


※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る ホーム
このページの先頭へ
熊本市動植物園   〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416   FAX 096-365-5671