年が明けてだいぶたってしまいましたが
資料館では今年の干支であるヘビたちの可愛らしい姿が見られます。
シナロアミルクヘビ
メキシコ、シナロア州を中心に分布している外国産のヘビ。
赤と黒のカッコいい模様と、可愛らしい黒目の2面性がたまりません^p^
飼育箱にはヒーターをつけているので冬でも割と活発に動いています。
かわいい顔してエサのマウスを丸飲みする姿はやはりヘビ^^;
シマヘビ
県内にも分布している割と目に付くヘビ。
気性が荒いと言われているが、資料館にいるシマヘビは
このとおりグータラで、あまり顔を見せてくれません。
冬に活動が鈍くなる爬虫類ですが
この子は夏場もこんな感じなので
寒さのせいなのかは疑問です(@へ@;う~ん
ヒバカリ
まだまだ子供だけれど、いっちょ前に舌をペロペロだして餌のグッピーやオタマジャクシを
水面からのぞいて探します。
普段は水槽内の物陰に隠れて見えないことが多いですが
よく探してみると、尻尾が見え隠れすることがあります。
体長27cmでカワイイ盛り。
ぜひ資料館のヘビたち会いに来てください^^
|