学校そのほかの団体で熊本市動植物園に遊びに来ることはありますか?
そのときに、動物資料館を利用してみませんか?
私たちは、動物という素材を活かしたいくつかの学習教材を用意し、皆様をお待ちしています!!どうぞ事前に(1週間前までに)動物資料館にご予約ください。それでは、以下をご参照ください。
動物資料館概観
熊本市 動物資料館(所在:熊本市動植物園内)
電話(動物資料館直通):096-331-2502
まず、動物資料館の見学に来られる方には、
動物資料館リーフレットをご覧いただければ、と思います。ぜひ子どもたちにも配布してくださいね♪
そして、レクチャーをご希望の方には、
今年度からおすすめする動物レクチャー「動物の赤ちゃん」、「動植物園のうらがわをのぞいてみよう」をご用意しております。これは、パワーポイントを使い、動植物園の職員がお話しを進める、本園オリジナルのものです!!
従来どおりビデオもご用意しておりますので、お好きなものを事前にお選びください。なお、時間はどのプログラムも30分となっています。
また、下見に来られた際にパワーポイントの説明や資料を用意しますので、動物資料館のスタッフにお声かけください。これは、子どもたちに事前学習をしていただければ、という思いと、初めてのプログラムに不安を抱かれる方へのわずかながらの配慮です。もしパワーポイントでの学習プログラムに共感いただければ、他校の先生にもお話くだされば幸いです。
ご予約は1週間前までに動物資料館までお願いします。
それでは最後に、ゾウがおやつを食べている様子の見学をガイド付きで行っています。こちらをご希望の方には、
平日のみの開催で午前10時開始です。予約は1週間前までに動物資料館までお願いします。定員は200名までとなっておりますので、ご希望の方はお早めにご予約ください。
それでは、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
動物資料館 |