熊本市動植物園トップ
   ホーム  >  ブログ [ 飼育ブログ ]   >  動物だよりvol.52世界キリンの日

ブログ

カレンダー

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930



最近の記事
分類選択
タグリスト
以前の記事
キーワード検索
  飼育ブログ  植物ブログ

動物だよりvol.52世界キリンの日

2016年6月21日(火)

平成28年6月21日(火) 大雨のち曇り

 

 

熊本地震発生から68日。

 

 

昨年も紹介しました「世界キリンの日」。

 

 

今年は、6月21日が夏至の日。

 

昼が1年で最も長くなるこの日を

 

最も首が長い動物のキリンにかけて

 

「世界キリンの日」として

 

2014年に英国の「キリン保全財団(※)」が制定しました。

 

※GCF:アフリカ全土にわたって、キリンの保全や保護管理など

 

支援を行っている団体。

 

この日は、キリンにスポットをあてて考えてみましょう。

 

 

 

 さて、昨年の世界キリンの日と、今年では何か違います。

 

昨年(↓)

 

0

今年(↓)

4
 

3頭から4頭になっています(カシの葉採食↓)。

 

1

 

0

 

4

 

 ラン、リキ、小春(コハル)のメンバーに

 

今年1月、リキ(父)とラン(母)のこどもとして

 

オスの冬真(トウマ↓)がくわわりました。

 

1

 

すくすく成長中です(^^)

8

0
 

現在は休園中ですが

 

ご近所さんの散歩道からキリンの姿が見えるので

 

ときどき眺めて声をかけてくださるんですよ。

 

幸い、キリン舎は被害がほとんどなく

 

冬真たちも元気にくらしています。

 

 

当園にいるのは、マサイキリン。

 

日本の動物園で多く見られるアミメキリンとは

 

柄や角が異なります。

 

 

 

さて、世界キリンの日なので、視野を広げて

 

野生の世界のキリンについて、少し紹介します。

 

「キリン」と一口にいっても、実はたくさんの種類がいます。

 

アンゴラキリン、コルドファンキリン、ヌビアキリン、ケープキリン

 

ナイジェリアキリン、アミメキリン、ウガンダキリン、キタローデシアキリン

 

そして、マサイキリン。

 

野生のキリンは、アフリカ大陸に生息しており

 

マサイキリンは、大陸の東部に生息しています。

 

現在の野生キリンの生息数はというと

 

1998年のIUCN(国際自然保護連合)による調査では

 

全体で14万頭を超えると推定したのですが

 

GCFによると、2012年までの調査で8万頭以下にまで

 

減少してしまっています。

 

 

こんなに急速に頭数が減ってしまった原因は

 

 

実は

 

 

密猟、人口増加、紛争、道路などによって

 

生息域の断片化・荒廃・喪失がおきたためです。

 

つまり、人間の活動がキリンの生息域を破壊し

 

個体群が分断されることで近親交配につながり

 

遺伝的多様性にまで大きく影響を及ぼしているのです。

 

 

アフリカの7ヶ国では、すでにキリンが絶滅してしまいました。

 

 

動物や植物をはじめ、地球上には多種多様な生物が存在し

 

互いに影響を及ぼし、バランスを保っています。

 

急速な種の減少は、バランスを大きく崩し

 

更なる種の絶滅や地球の環境破壊につながっています。

 

 

 

わたしたち人間は、地球の生物多様性と種の保存について

 

今一度、見直さなければならないときがきています。

 

 

 

まずは一人一人、自分にできることはなにか

 

考えるところからはじめてみませんか。

 

 

 

0

 

 

上野、北川、草野、高田、平瀬、松本 松男 

 戻る ホーム
このページの先頭へ
熊本市動植物園   〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5-14-2
TEL 096-368-4416   FAX 096-365-5671